和孝運輸が選ばれる理由|産業廃棄物運搬は仙台発の株式会社和孝運輸。東北6県+千葉県まで運搬可能!

  • HOME
  • 和孝運輸が選ばれる理由

和孝運輸が選ばれる3つのポイント

荷物は「ただ送ればいい」わけではありません。車両、サービス内容、スタッフ…。いずれにおいても、和孝運輸が目指しているのは“一流”です。スピーディーに輸送することはもちろん、ドライバーは安全面にも配慮しながら業務にあたっています。こちらのページでは、これまでたくさんのお客様から信頼を集めてきた、和孝運輸が選ばれる3つのポイントをご紹介します。

01

関東エリアへの上り配送を
毎日行っています!

「緊急で荷物を配送したいけれど、人手が足りない…」「自社でトラックを保有しておらず、専門業者にお願いしたい…」、そんなときは、和孝運輸にお任せください。弊社は、昭和49年の設立以来、関東をはじめとする様々なエリアへ荷物を届けてきました。ご依頼の荷物量や納期に応じて最適なトラックおよびドライバーを手配し、着実に業務を遂行します。

02

トレーラー車による大量輸送は
お任せください!

2tトラックをはじめ、大型ダンプ・セルフクレーン、トレーラーウイングシャーシなど、大量輸送向けの車両を多数保有しています。ひとつの車両でまとめて輸送することにより、荷下ろしの手間が軽減されるだけでなく、輸送コストの削減にもつながります。冷蔵・冷凍商品にも対応していますので、大量輸送を検討の際は、ぜひ和孝運輸にご依頼ください。「最適な輸送車両がわからない…」という場合も、相談に乗らせていただきます。

03

東北6県+新潟県+北関東
一部エリアまで
産業廃棄物の運搬が可能!

和孝運輸では、東北6県(宮城県・青森県・岩手県・秋田県・山形県・福島県)と新潟県・千葉県・茨城県・栃木県の計10県で、産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しています。事業活動において必ずといっていいほど発生する廃棄物は、適切に処理しなければなりません。弊社は大型車両を多数保有していますので、大量の廃棄物もスピーディーに運搬が可能です。また、「荷物をただ運ぶ」だけではなく、地球環境や資源にも配慮することで、“地域社会とともに生きる企業”を目指しています。

車両管理

デジタコによる車両管理
デジタコによる車両管理

弊社では、デジタコによる動態管理を早期の段階から推奨し、導入に努めてまいりました。

GPSによる車両の位置情報や、各車両に搭載されたセンサーによる動態管理(急制動、急動作、アイドリング、エンジン回転数、冷蔵・冷凍機の温度管理、etc...)を、リアルタイムでモニタリングしております。またドライブレコーダーも各車両に装備しており、事故防止の原因究明に役立てております。この様に、各車両の特徴や、各ドライバーに沿った設定を施すことで、荷主様からお預かりしております大切な荷物を、安全、確実に配送するよう努めております。

また、排気ガスの抑制や燃費向上のためのデータ収集をし、尚且つ危険運転防止に役立てることにより、社会への影響を最小限に抑えることも弊社の使命だと自負しております。

富士通デジタコお客様事例で取り上げられました。
記事はこちらから

アルコールチェッカーと免許証リーダーによる点呼管理
アルコールチェッカーと免許証リーダーによる点呼管理

運送業界において、ドライバーに対してのアルコールチェックが必須になっています。
点呼の際にアルコールチェックを受けなければ、車両を運行することができません。

出庫時、途中点呼、帰社時、アルコールチェッカーにて確実にチェックを行います。途中点呼においては、各ドライバーに携帯型アルコールチェッカーで報告をさせております。これにより飲酒運転を未然に防ぐと共に、重大事故の撲滅を目指します。
このような仕組みのおかげで、ドライバー自身による飲酒に対する意識が高まり、飲酒自体を控える結果に繋がりました。健康管理の観点から見ても、良い傾向に向かっております。

今後も飲酒に対する意識を高め、自社だけではなく社会全体に浸透するように、厳しいチェックを継続してまいります。

定期点検の実施
定期点検の実施

定期点検の実施については、自社所有の整備工場にてメンテナンスを施す環境が揃っております。また、重大な破損や不具合等については、各ディーラー及び、提携整備工場との連絡網を密にし、即座に対応できる環境を整えています。

和孝運輸では、タイヤ交換及び管理を、タイヤメーカーに一括管理で依頼しております。昨今、自社社員によるタイヤ整備において、タイヤの脱落や、間違った知識による事故が 多発している中で、プロによる管理のもと、事故削減を目指しております。
しかし、ただ管理を丸投げするのではなく、メーカー指導による定期的なタイヤの講習会や、実技講習を開催し、基礎知識と技術を共有しております。

社員教育

社員教育

社内研修会の実施

月に一度の社内研修会を実施し、安全運転、健康管理、
車両整備等の知識を育成しております。

採用・求人についてのご連絡はこちらよりお問い合わせください!

(平成27年12月15日更新済み)

Gマークについての詳細は右記リンクをご参照ください。

全日本トラック協会Gマーク
(安全認定)について